皆さんこんにちは。
今日はカメラのSDカードに保存されている撮影したデーターを誤って消してしまった時の対処として今まで使用していました、古いデーター復元ソフトに変わり、新しい復元ソフトを導入してみました。
今回、入手したソフトは「EaseUS Data Recovery Wizard Pro」というソフトです。
開発元は中国四川省の会社なのですが取引先はいつも写真関係でお世話になっている、インプレス社さんとか楽天さんなどですから信頼できるかなと思いました。
さて、最近のソフトのほとんどはまずは無料版と有料版があり、有料版にはPROという名前が付いてます( ´艸`)
違いは無料版は2Gまでしか復旧出来ないそうですが2GまでのSDカードを使用している方ならば無料版で全然OKですね。
因みに違いをあげておきますと・・・
無料版は・・・
- 最大2GBまでデータ復元可能
- 削除・フォーマットした、アクセスできないデータを復元
- 削除・非表示・紛失したり、Rawになったりしたパーティションからファイルを復元
有料版は
- 復元できるデータ量の制限なし
- 削除・フォーマットした、アクセスできないデータを復元
- 削除・非表示・紛失したり、Rawになったりしたパーティションからファイルを復元
- 年中無休のテクニカルサポート
- 期間中に無料アップグレード
- 1 PC用のライセンス
- あと、他にも複数のパソコンに入れられるTECH版などもあるのですがこちらは私の場合、個人写真家なので必要なかったですね^^
私の場合、RAWデーター(ORF)を使用していますので最低でも32GのSDメディアを使用していますので2Gでは足らないので有料版ですがPROにしました。
それにしても年中無休のサポートって・・・(;^_^A 凄いなあ・・・
わかりやすいホームページで簡単にダウンロードできます。(MAC版もあります)
さて、もちろん、使用してみた感想を・・・
まずは全形式のファイル復元が出来るという点が素晴らしいですね。今まで使用していたソフトはJPGのみでしたのでこれから様々な形式のファイルが出てきそうなので安心です。そして一番私がよく使う、形式で JPG/JPEG, TIFF/TIF, PNG, BMP, GIF, PSD, CRW, CR2, NEF, ORF, RAF, SR2, MRW, DCR, DNG, WMF, RAW, SWF, SVG, RAF, DWGなどが復活可能とのこと・・・凄いですね。
あと、ハードディスク復元機能までついているとは・・こちらの機能も是非いつか使用したいですがまだ私は運がいいのかHDがそのまま消えたことが無いです(;^_^A
また、執筆原稿などを誤って消してもDOC/DOCX、XLS/XLSX、PPT/PPTX、PDF、CWK、HTML/HTM、INDD、EPSなどにも復活対応とのこと・・・素晴らしい( ^ω^)・・・
では早速試してみました。
まずはソフトを開くといきなりこんなパネルが登場します。
どれを復元させるか直感的にすごくわかりやすいです。
ではまず、一番最近撮影したネジ花の写真を復元してみます。
メモリーカードリーダーのHドライブを選択するとすぐに写真を読み込んでくれています。
こちらは詳細表示ですが下のようにサムネイル表示の方がわかりやすいですので切り替えて・・
簡単に見つかりましたね。
また消去したファイル名にはPの代わりに頭に#が付いていてわかりやすいです。
7050729番のネジ花の写真です。
ではチェックしてリカバリーボタンを押すだけで( ^ω^)・・・
無事にRAWデーターが復活しました!パチパチ。
試しにフォトショップCCでこのファイルを開いてみます。
素晴らしい。完全に復活していますね。
では意地悪して、今度はSDカードをカメラに戻してカメラ内初期化してみます。
これですべてのデーターは消えてしまいました。
私の場合、撮影データーをPCに取り込んだあとに必ずカメラ内初期化をしています。
ではこのSDカードをまたPCのカードリーダーに再度差し込んでスキャンすると・・・・
前回と同じように普通に読み込んでいます( ´艸`)
ではまた7050729番のネジ花の写真を復活させましょう。
はい!こちらも何事も無く復旧完了しました( ´艸`)
で、今度は名前を復活に変更してゴミ箱に入れて右クリックで「ゴミ箱を空にする」で完全消去しました。
で・・・・
今度はゴミ箱スキャンを実行してみました。
おお!ありましたね。
こちらも何事も無く復活できました。
詳しい内容はこちらの動画もご覧ください!
いや〜直観的にすごく使いやすく、感激ですね。これからは手放せない存在となりそうです。
最近ではデジタルカメラも高画素化になり、また今後は大容量のSDカードに写真を保存していくこととなりますので
皆さんもいざという時のためにこのようなソフトを用意しておいた方が良いかと思います。
今回は便利なソフトの紹介でした!
今回、入手したソフトは「EaseUS Data Recovery Wiz
【その他の機材・ソフトの最新記事】