皆さんこんにちは。
昨日ですが被災地でもある、矢掛町で盆踊りが無事に開催されるという情報を聞いて行ってきました。道中は甚大な被害が出た真備町も通過したのですがいつもお世話になっている日の丸観光さんの前を通ると電話が・・・「今、前を通りましたね!」と元気な声が( ^ω^)・・・驚いたのは復興の早さでした。ですがまだまだ復興が出来ていない家屋もありました。
家から30分も経たない場所なだけに複雑な気持ちで矢掛に到着しました。
矢掛は中心部は大丈夫そうでした。祭りを開催されている方たちも皆さん楽しそうでこちらまで元気をいただけました。ありがとうございました。肝心の祭りは開催してからまだ5年余りらしいですが非常に美しく絵になるお祭りでした。
矢掛町は甚大な被害をもたらした小田川沿いにあります。部分的に矢掛町も被災されていましたが今回のお祭りが開催されて嬉しかったです。
さて、陽が沈んだころ、薄暮の空に厳かな雰囲気で踊り手さんが登場。
激しそうな踊りのようですが実は繊細で優しい踊りなんです。
コマーシャルフォトにありそうな写真。
踊り手さんは皆さんお上手でした。
光と影の演出がとても美しく撮影できたお祭りでした。来年もまた行こうかと思います。
【撮影の最新記事】