島根県・奥出雲にある、渓谷の鬼の舌震に行ってきました。前々からその名前からも気になっていた場所だけにどんな場所なんだろうかと思っていました。
昭和5年に与謝野晶子さん夫婦も訪れたという場所です。
まずは舌振上橋からの風景。美しい流れの渓谷と新緑のコントラストが素晴らしい。
凄く大きな巨石。俯瞰で遠目から見てもこの大きさ。自然の凄さを感じさせてくれます。
巨石の隙間を流れる水は滝となり、絶景を生み出していますね。
「恋山まことに誰をしたふらん清き涙の岩こえて鳴る」
与謝野晶子さんのご主人の短歌ですがまさに岩にぶつかる水の轟音が鳴り響く渓谷でした。
人間の形のような岩や
何かの動物の顔のような岩が沢山ありましたね。
巨岩地帯を抜けると穏やかな水の流れの渓谷があります。
数百年後には無くなっているであろう簡易?公衆電話BOX.これも貴重な文化遺産だと思います。
たたら神を祀っている祠でしょうか、脇に鯉の石仏がありました。
この辺りも昔はたたら場でした。良質な土壌の跡には良質なお米が採れるそうです。
もし機会あれば奥出雲を再度訪問したいと思います。
参考までに。
映画『もののけ姫』とたたら製鉄
【撮影の最新記事】